久しぶりに会った2年生の子、工作でガチャガチャを作っていましたが、
他の子が鬼ごっこで遊んでいるのを見て、発した言葉。
でもしばらく作って、「終わった!」と言って鬼ごっこに参加していました。
工作は大好きだけど、他の子とも遊びたい。
遊びたい事がいっぱいで、うずうずしている感じでした。
風船に紐付けて遊んだり、大縄をしたり、個々で来ていても、
みんなで同じ遊びをして大声で笑い遊んでいました。
帰り際に次はいつ?と聞いて帰りました!
ごろごろ東藤沢9/1
参加者12名
入間市内や他の市からも
たくさんの人が遊びにきてくれました。
空転軌道 小林さんの素晴らしいパフォーマンスで始まり、
個性豊かで楽しいお店でたくさん遊び、
エンディングでは小林さんのワークショップに参加したこどもたちが技を披露してくれました!
みんなで1から創っていく、他ではなかなか経験できない あそびあーとならではの夏まつりを来年も楽しみにしています。
まずは4日間の写真をスクリーンでみんなで見て、一人ずつ楽しかったことを出し合いました。
川遊びに魚つかみ取り、カードゲーム。やりたかったことができて実行委員も達成感を感じてる様子。
そして、班ごとに分かれ文集の班ページを作りました。出来上がりが楽しみです。
後半大人は別の部屋で子ども達の帰ってきた時の様子など話しました。
親が心配してる程子どもは困ってなかったみたいで、食材忘れたけど他の班とトレードした、タッパーたくさん持っていったらみんなで使えてよかった、テントでごろごろ雑談したのが楽しかったなど、子ども達同士のやりとりが目に浮かびました。
思ってることを言い合える関係性が少しずつできてきたようです。
また来年も行きたい!って声も聞かれ、また色んな場でつながりをつくっていきたいと思います。