カテゴリ:スタッフ日記



2025/07/07
ごろごろ東藤沢です 参加者:24名 大人1名 今日は、七夕でした。 七夕飾りの切り紙を作っていると「私もやってみたい」と一緒に作りました。 「今度はいつあるの〜」9月1日だよ〜 はじめ来る子どもたちが多かったようです。...
2025/07/06
鑑賞例会「笑うアミーゴス」 7月21日(祝月)開演17時 会場:入間市産業文化センター2階  対象:小学1年生から大人  今日、7月6日(日)13時から西武地区センターで、看板づくり、あいさつの練習、プレゼント準備など、外は暑いけど、涼しい部屋で笑う仲間たちが集まりました。
2025/07/06
野田ブロックオズのまほうつかいのサークル会でした。 8月の鑑賞会「シャボン玉のコンサートのはじまりはじまり」の当番なので チケットや看板の準備をしながら、夏まつりの出店のこと そして、夏休みの過ごし方とか・・・ この暑さで、子どもたちはどこで遊ぶかな~という話題にもなりました。...
2025/07/02
今日のわらべうたであそぼは3組の親子が参加しました。 保育園に通い始めて2日目の子も保育園に朝行ってから参加してくれました。 成長途中の人見知り場みしりの頃の子ども達で、今月も泣いちゃう子がいるかなぁ?と思ってましたが・・・ とってもみんなゴキゲン。...
2025/07/01
「あそぼっくす」という工作の道具や材料を詰めたスーツケースを持っていき、保護者会の間、1年生向けに出張ごろごろをしました。...
2025/06/26
子育て支援拠点ちゃーむが東藤沢地区センターで4月からスタートして3回目のわらべうたであそぼう。 蒸し蒸し暑くて来室された親子さんは少なかったけれど、わらべうたには1組が参加してくれました。 地区センターに来ていた移動図書館(図書館の貸し出し返却できる車)に寄ってから来てくれたもうすぐ1才の子とママ。...
2025/06/26
ぽちっこ 6月26日 西武地区センター 今日は七夕のかざりを作って笹へ飾りました。 短冊にシールをぺたぺた・・・願いごとも描けたかな? 3組でゆっくり始めていたら、2才児の双子ちゃんのはじめて参加、いろんなことに興味深々でにぎやかになりました。 自分たちの笹を持って走り回ったり・・・ 家に持ち帰って飾れるかな?...
2025/06/23
ほうかご図工室 藤沢地区センター 参加10名+大人1名幼児1名、スタッフ2名 4年生。ダンスの発表があり、 タトゥシールやつけ爪もつけて見せてくれて スタッフにはビックリな異文化の刺激🤭 ダンスを教えあうひと場面も。 1年生は空き箱工作から今日はノコギリを使う木工へ。 ごろごろ東町から来た万力も使い ノコギリの順番待ちなく使えるようになりました!...
2025/06/23
東金子地区センター 大会議室  5年生と2年生7名の参加。(スタッフ2名) 5年生はボール遊び、合間に宿題も。 5年生もまだまだ段ボールに入って遊ぶのが好き 小さな箱に無理やり入って壊したり・・・ 遊びながら思い付きでの物つくり・・・ 5時になってもまだまだ工作を続けようとする人に、「もうおわりだよ!」と仲間が声掛け。...
2025/06/21
アート工房ごろごろ  東町地区センター 参加者:子ども9人、大人0人、スタッフ2人 今日は新聞紙を丸めて形をつくり、色のついたガムテープを貼って、好きなものを作りました。 ゲームのキャラクターを作っていた子は「あれしってる?これは?」と自然に話が弾んでいました。...

さらに表示する