
入間で観る機会を増やしていきたいというあそびあーとのプロジェクトの一環として、くすの木燕さんの肩掛け人形芝居「さんまいのおふだ」(併演「ハロー!カンクロー」)をドラちゃんデーで上演しました。何度も観たことのある会員の子どもも、初めて観るこどもも笑いっぱなしの1時間でした。(もちろん大人も!)
カンクローのかわいさと茶目っけのあるおしゃべりにこどもたちからもたくさん声が飛び、いろんなリアクションがありました。
後半につづく合間で、会員の北川さんによるパチカという珍しい楽器の紹介コーナーがありました。何人かのこどもたちは実際に楽器に触らせてもらい、初めてのリズムに挑戦していました。
そして、後半は黒子の着物姿に着替えて登場した燕さんによる「さんまいのおふだ」。こどもたちがおとなりのお友だちと顔を寄せあいながら、じっとお話に引き込まれていくようすがみえました。こどもも大人もノリがよく、おおいに盛り上がった上演となりました!
この日、あそびあーとでは駄がし屋さんも出店しました。5円きざみで10円~50円の値段のついたお菓子を50円のおこずかいの中でやりくりして買う子どもや、3個までいいよと言われて悩むこどもたちとのやりとりを楽しみました。


